娘の進学を控え家の間取りレイアウト手帳を引っ張り出す
娘が来年小学生になります
早いもので娘が来年進学します。そろそろお部屋を整備してあげねばなるまいという流れになっております。
元々、娘の部屋にする想定ある部屋はありますがぶっちゃけ物置と化しているのでいろいろと整理は必要なんですがまあ先に形から入りたいものです。
それに娘が納得のスタイルというのは親としても良いと思うのでとりあえず配置シュミレーションをみたくなってくるわけです。
8年ぶりに家の間取りレイアウト手帳を探す
今の家に引っ越して8年になります。
引っ越し当初、家具やら照明やらの設置や調達の計画、引っ越しまでのスケジュールの管理手帳をASHFORD ローブのHB x WA5で作っていました。製品的にはイエローなんですがどうみても黄緑です。

当時、引っ越しとレイアウトやら予算計画やら諸々まとめるのにお手軽なバインダーとして大活躍してくれました。
実際は生々しい概算やら予実もありますが今見てもドン引きなのでそちらは割愛します。
揃えるものリストとか、引っ越しまでスケジュールとか懐かしいですわ。


あと照明の候補リストなんかも作って、家内とあーでもない、こーでもないやってたんですよね。

ここから新しいページを増やせるのは楽しい
そして今回の目的、部屋の間取り図。
再び活躍していただく時が来ました。最近はPCでシュミレーションをその場で作ってくれるとこが多いんですが、これを出かける時に持ち歩いてちょっと気になる家具屋さんでこのページを開くと間取り取り込んでシュミレーションしてくれるんですよね。
便利な世の中です。

娘の部屋となる予定は中央左手の部屋の(現在、納戸状態)です。娘のご希望はACTUSの子供家具・・・目が肥えていらっしゃる。
お父さんがばるぞー。きっと来年そうそうのやっちまったシリーズは娘の家具かなぁ・・・
お家手帳は一生物になりそうです
そう滅多に更新される機会はないかも知れないですが今後も家具の入れ替えや、リフォームの時などの時は活躍してくれるでしょう。もしかしたら引っ越す時があるかも知れませんがその時は良い思い出になりそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません