パルダリウム ミストのパルダリウムに挑戦してみた

パルダリウムの習作を作成と並行して仕掛けにも挑戦してみようと勢い余って水槽を購入しておりました。
ちなみに習作のパルダリウムは花は終わりましたが、苔も含めていい感じで茂っております。
・・・特にベゴニアが・・・・ ...
AWS-チープなりなセキュリティとコンプラ その2 config編

金は無くとも、使い続ける以上やることはやっておきましょうということで急増テレワーク環境にまずはの管理を追加しておこうという趣旨です。
濃ゆい方針やルールはなくても利用しているリソースの状況の確認は必要なわけで「AWS Co ...
AWS-チープなりなセキュリティとコンプラ その1

去年の緊急事態宣言の折りに急増でもリモートワークを始める環境を作ってみようなんてことをことをやっておりました。
もうすうぐ一年になるのね、まずは何もないより、急造でもテレワークらしきことはできるだろうというこというのが始ま ...
壁にかけられる観葉植物が巨大になっていたの巻

今の家に引っ越した時に購入したミドリエの壁にかける観葉植物ですが、壁アートに混ぜて飾ってる間に結構育ってしまって一回外しました。
成長具合は以前こちらでご紹介ここでこれまでを振りかえって見ます。
最初約半年 ...
【テラプランター -これであなたも植物枯らし知らず・・・か?-】

滲み壺(シミツボ)をご存知であろうか。素焼きの壺に着生植物を着生させ、水をためると表面に浸透した水分と気加熱で夏の高温と水枯れを防ぐという古来からの植物育成方なんだそうです。
テラベースも滲み壺を参考に開発されたそうです。 ...
AWSしくじり先生-しくじりリザーブドインスタンスを売ろう・・・結果編

【注意】
2023年現在、ユニオンバンクは三菱UFJファイナンシャルグループからU.S. Bancorpへの株式譲渡に伴い、カリフォルニアアカウントプログラムは新規口座開設の受付を停止しています。
リザーブドインス ...
【ノート・メモ】ディズニー文具コレクション 2021年 2月

今年も「沼」は始まっておるわけですが、この宣言時昨今にパークにいくわけにもいかずなのでお買い物ついでにディズニーストアで細々物色しております。
思えば年明けそうそうに飛ばしたなーとはいえ、念願のRollbahnシリーズのル ...
吊るす瓶詰めテラベース風 モスボトル(Neo SmartPenでメモ設計)

前回の投稿でちょこっとメモサンプルとして載せていた吊るす瓶詰めテラベース風を作ってみました。
じわじわとハマってきました Neo SmartPen以下、実際のレシピメモというか走り書き。
結局、コケでボトル吊りという ...Neo SmartPen 何故かプライベートで活躍中

Neo smartpen M1 ですがデジアナなアイテムの紹介としてスケジュール帳のN Plannerと紹介しましたがプライベートの趣味回りで相性が良くなってきました。
これはこれで便利なんだけどね何故かこっち側での活用される罠 ...パルダリウムの習作作成

うちはマンションで庭が無く、自分が子供時分は贅沢にも庭に恵まれていたので子供が生まれたら緑に親しんで欲しいなぁと思い
ここ数年、下手の横好きでテラリウムを作成してきました。娘と同い年のテラリウムも何個かあります。
この ...