UnionBankからUS Bankへの移行でハマったので備忘
MUFG Union BankからUS Bankに
リザーブドインスタンスのやらかしを損切りするため、当時日本で唯一米国口座が作れた三菱UFJ銀行傘下だったUnionBankがUS Bank傘下になりました。
すでに三菱UFJのUnionBankの口座開設サービスは終了しています。
そのため、日本からの直接米国銀行口座を開設する方法は現在は無いんじゃないかと思います。
Wiseのマルチカレンシー口座機能というのがありますが送金や受取に関して便利ですが純粋に銀行の口座ではないです。
あとは直接ハワイに行って社会保障番号不要で口座作れるセントラル・パシフィック・バンクで開設するという手段があります。
自分はまあ手痛い学習の産物で開設したUnionBank口座がそのままUS Bank口座へと移行されました。
一時は日本人口座は切られるんじゃないか?なんて噂もあったんですがそのまま維持されることになりました。
UnionBankでは日本語サポートも含め、ドキュメントも日本語のものが必ずついてきましたが流石にUS BanKでは日本語サポートは切り捨てだろうなと思ってましたが、確かに初期はWebサイトや知らせメールも完全に英語だったんで覚悟決めてましたがその後、エアメールできた冊子がまさかの日本語冊子で以降は日本語のHP案内なども少しずつですが拡充してきています。バイリンガルサポートの対応も触れられており少し期待が持てそうです。
ただ、冊子見てるとUnionBankのカスタマーサービスユニットがそのまま使える的なことが書いてあったんですが、そこは窓口電話番号は「現在使われおりません・・・」となっていました。
とはいえ日本語完全終了も想定されていたのだからまだ日本語でQAや案内出してくれるだけマシかなと思います。
アカウント情報が来たのでモバイルバンキングをUS Bankに切り替える
5末にアカウントの移行が行われ、6月からUS Bankのアカウントに切り替わりますよとお知らせは来ていたましたがエアメールで新しいアカウント番号情報が送られて来たのでモバイルバンキングの切り替えをしていこうと思います。
まずはUnionBankのモバイルアプリからUS Bankへのモバイルアプリに切り替えようかなと思ったらいきなりコレですよ。予想はしてたけど。

気をとり直してブラウザから切り替えをやろうという感じですが、何気にハマりました。
気づけばなんてことないんですが英語イマイチのオッサンは2つの罠で一瞬、挫けそうになったので備忘がてら情報を残しておきます。
UnionBankからUS Bankへのオンラインバンキング切り替え
ログイン画面からUnionBank民引っ越しボタンを押す
US BankのWebサイト(https://www.usbank.com/)に接続したら右上の赤いLog inボタンを押下するとAccount Loginのメニューが表示されます。
下側にUnionBank民の引っ越し用メニューがあるので「Start here」をクリックします。

第一の罠、社会保障番号の入力
一瞬、許諾系か説明のページが表示されますが、すぐに以下の画面に遷移します。
入力するところが二箇所ありますが、ここに罠その1があります。
Card or account numberの部分にはUnionBankのキャッシュカードの番号を入ればよいです。
問題は次の「Last 4 digits of SSN」です。社会保障番号の下4桁を入れろ。
いや、アメリカの社会保障番号とか持ってねーし。
慌てず騒がずよく見ると、赤枠部分「i don't have a Social Security number.」とあります。
持ってない人はこのリンクをクリックすればOKです。

リンクをクリックすると以下のようにカード番号と誕生日の入力に遷移します。
入力は月/日/年なのでご注意を。

第2の罠、携帯番号を求められるが・・・
次にUnion Bankで携帯番号を登録しているとその番号がxxxx-xxxx-【下4桁だけ表示】で表示されその番号に6桁のセキュリティコードを送るという画面に遷移するんですがここでまた罠が・・・
いくら送信、再送信を押してもコードが送らてきません。
Try a different numberをクリックして番号を編集しようとしてやっと気づいたんですが番号が桁1個少ない・・・
日本の番号として指定する「+81」がそも入力不可なので日本の携帯には送れないということになります。
これもよく見ると、「Try another way」、要するに「他の方法を試す」ボタンがあるのでこちらクリックします。

元々、メールアドレスを登録しているとそのメールアドレスが表示されます。

Continueを押下するとメールで6桁のセキュリティコードが送られくるので入力してContinueを押下します。

最後にキャッシュカード番号の暗証番号入力を求められます。
入力してContinueを押下します。

あとはUS Bankのオンラインバンキングで使うユーザ名とパスワードを設定
最後の以下の画面に遷移するので、US Bankもモバイルバンキングのログインで使うUsernameとPasswordを入力します。記号とか使えないものが入っている場合は警告が出るので適宜修正して登録してください。

登録移行はLog inボタンからUsernameとPasswordを入力してから、登録したメールアドレスに送られてくる6桁セキュリティコードを入力して利用できます。初回接続のみ利用のための許諾の合意とかあります。
見た目とか内容も、UnionBankの時とあまり差はない感じです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません