広告

Botanical,lifi

Thumbnail of post image 040
フラスコ型フラワーベースで通算3回目の挑戦

思えばパルダリウムを初めた頃に買ったフラワーベースなんですが、フラスコ型って大きさを読み違えるんですよね。
実際大きく見えるんですが、首と底面で絞られる。あとこのフラワーベースは肉厚で ...

Botanical,lifi

Thumbnail of post image 198

東急プラザ銀座 5Fで8月までオープンしているアクアデザインアマノのコンセプトショップ、ADA LABにやっと行くことができました。
ほんとはゴールデンウィークに行くつもりだったんですが色々あって先延ばしにしてました。 ...

Botanical

Thumbnail of post image 032
実はちょっとエライ目にあってました

久しぶりにじっくりと作って見ようかと思ったら今年はゴールデンウィークに至るまで色々ありました・・・

器として使おうと思ったIKEAのフラワーベース(絶版品)を洗浄中に割る -> 実際これが ...

Botanical,lifi

Thumbnail of post image 113
変わり種の蘭が今年も咲いてくれた

店頭で変わり種の蘭という紹介で購入したブルボフィルム・ファルカツムですが、また開花してくれました。
前回の開花が2021年の2月だったので約1年ぶりに開花してくれました。

ボトルテラリウム ...

Botanical

Thumbnail of post image 148

少しばかり忙しく更新が滞っておりますが、気が付いたらもうすぐ12月です。
仕事に気を取られていましたが、かなりお寒くなってきて夜は10度近くまで気温を落ち込んできました。
そろそろ寒さに弱い植物は根がやられてしまう気温 ...

Botanical,lifi

Thumbnail of post image 053

こちらで紹介したパルダリウムの習作のミスト具合が写真だとイマイチ伝わら無いので動画にしてみました。

ぶっちゃけモノとしては下手くそなんですが、自分的にはわりかし満足です。

いやー、たまに写りこむオッサンの姿をカットするのに全 ...

Botanical

Thumbnail of post image 125

パルダリウムの習作を作成と並行して仕掛けにも挑戦してみようと勢い余って水槽を購入しておりました。

ちなみに習作のパルダリウムは花は終わりましたが、苔も含めていい感じで茂っております。
・・・特にベゴニアが・・・・ ...

Botanical,Stationery

Thumbnail of post image 024

前回の投稿でちょこっとメモサンプルとして載せていた吊るす瓶詰めテラベース風を作ってみました。

じわじわとハマってきました Neo SmartPen

以下、実際のレシピメモというか走り書き。

結局、コケでボトル吊りという ...

Botanical,lifi

パルダリウム1号

うちはマンションで庭が無く、自分が子供時分は贅沢にも庭に恵まれていたので子供が生まれたら緑に親しんで欲しいなぁと思い
ここ数年、下手の横好きでテラリウムを作成してきました。娘と同い年のテラリウムも何個かあります。
この ...

Botanical,lifi

Thumbnail of post image 092

親戚から流れてきたシンビジウムが2年ぶりに開花しました。
贈答用の大鉢だったんですけどもらった時にはもう花は見どころをすぎていたし、どうやら水のやり過ぎで葉が黄色になっていたんですよね。
一回、株を小分けにして養生して ...

広告