google広告

リサーチパネル

吊るす瓶詰めテラベース風 モスボトル(Neo SmartPenでメモ設計)

前回の投稿でちょこっとメモサンプルとして載せていた吊るす瓶詰めテラベース風を作ってみました。

じわじわとハマってきました Neo SmartPen

以下、実際のレシピメモというか走り書き。

今回使うこの器ですが中々の逸品。なんとこちらの正体は「IKEA 365+ カラフェ コルク栓付」です。
IKEAのガラスの器は耐久性も高く、素材として質も形状も大きさも中々よろしいのですよ。
実はグラスオーキッシュを試そうとしたんですがあえなく失敗し熱湯消毒後の姿でございます。
何があったかは熱湯消毒のあたりでお察しください。

次に工作であります。今回の材料たち

・エピウェブ:リサイクルプラスチック素材の植込みレイアウト素材
・鉢底ネット:植木鉢の底に配置するネット。今回はこれもプラスチック素材の物を準備
・活着君:マイクロファイバー素材の植物を栽培できる布。

ぶっちゃけモップの先とかに使われているアレが保水性・吸水性がすごいんでイケんじゃと試したらイケちゃったと思われる商品。

メモにそってエピウェブを切断し厚さ3cm、長さ14cmに切り出し鉢底ネットで包んで盆栽用の針金で仮止め。

とりあえず仮止め

これをバスボンドQで接着。さらに活着君を切り出して同じように包んでさらに接着します。

とりあえず、なんとなくイメージ通りにはできたような気がします。
バスボンドQの硬化には1日ほどかかるのでこのまま一日放置。

翌日、植栽していくことに。今回使う苔パックさんたち。五色葛とフィカス・シャングリラは挿しで行って見ることに。
とりあえず、切ってメネデール入りの水にさらして準備。作成した吊りテラベース風活着バーも同じくどぶ漬けしときます。

程よく水が滲みたら、植栽していきます。
コケを貼って裁縫用の糸で縛っていきます。育つことを考えてビッチリとはせずに余裕をつけてみます。
フィカス・シャングリラと五色葛はひっかけるように活着君に挿して、ミズゴケで挿した部分をきっちり覆っておきます。

このままハンギングでもいいかも。

ボトルに入れて完成。あらステキ、思ったよりイケてんじゃん。

しばらくはこのまま、活着してくれるのを祈ります。