春だなぁ、今年もいろいろ開花してくました(2023年)
4月中旬からGWにかけてがうちの植栽さんたちが最も開花してくれる時期です。
ベランダ栽培たち3月下旬ぐらいから、部屋内に避難していた鉢を順次ベランダに戻していきますが、蘭が一気に開花していきます。 ...
苔と蘭の着生テラリウム
久しぶりにじっくりと作って見ようかと思ったら今年はゴールデンウィークに至るまで色々ありました・・・
器として使おうと思ったIKEAのフラワーベース(絶版品)を洗浄中に割る -> 実際これが ...ブルボフィルム・ファルカツム(マメヅタラン)が今年も開花
店頭で変わり種の蘭という紹介で購入したブルボフィルム・ファルカツムですが、また開花してくれました。
前回の開花が2021年の2月だったので約1年ぶりに開花してくれました。
株分けカトレアのコルク付けが開花
胡蝶蘭、シンビジウム、パティオフェティラム、ブルボフィルム・ファルカツム、デンファレと道楽で数を増やしてきましたが一番古株のカトレアは今年で5年目です。最初の2年は散々で、水不足とカイガラムシで壊滅的な状態にまで陥ったんですがその後 ...
久々にテラリウム一品追加とデンファレ亜種が開花
少しばかり忙しく更新が滞っておりますが、気が付いたらもうすぐ12月です。
仕事に気を取られていましたが、かなりお寒くなってきて夜は10度近くまで気温を落ち込んできました。
そろそろ寒さに弱い植物は根がやられてしまう気温 ...
2021 年夏の蘭の状況-ネメデールでドーピングした瀕死胡蝶蘭が復活
一昨年、ヘゴ付けした胡蝶蘭にステム(花茎)が伸びたという投稿したんですが実はその後、日照がキツすぎステムも葉も葉焼けになって結局真っ黒になってしまい不発となりました。
元々この時点でもろ病み上がりという感じで元気かなり無いわけで ...【テラプランター -これであなたも植物枯らし知らず・・・か?-】
滲み壺(シミツボ)をご存知であろうか。素焼きの壺に着生植物を着生させ、水をためると表面に浸透した水分と気加熱で夏の高温と水枯れを防ぐという古来からの植物育成方なんだそうです。
テラベースも滲み壺を参考に開発されたそうです。 ...
パルダリウムの習作作成
うちはマンションで庭が無く、自分が子供時分は贅沢にも庭に恵まれていたので子供が生まれたら緑に親しんで欲しいなぁと思い
ここ数年、下手の横好きでテラリウムを作成してきました。娘と同い年のテラリウムも何個かあります。
この ...
シンビジウムが開花
親戚から流れてきたシンビジウムが2年ぶりに開花しました。
贈答用の大鉢だったんですけどもらった時にはもう花は見どころをすぎていたし、どうやら水のやり過ぎで葉が黄色になっていたんですよね。
一回、株を小分けにして養生して ...
【テラリウム】ミディ胡蝶蘭とカリヤビリス
ミディ胡蝶蘭とデンドロビウムのテラリウムの胡蝶蘭の三つの蕾がすべて開花しました。
コバエが湧いたりキノコが生えたりしたんで植え込み手直ししたやつです。
ちなみに、これがその時のキノコ・・・・・
うわぁ・ ...