春だなぁ、今年もいろいろ開花してくました(2023年)

2023年9月21日

今年も開花してくれています

4月中旬からGWにかけてがうちの植栽さんたちが最も開花してくれる時期です。

ベランダ栽培たち

3月下旬ぐらいから、部屋内に避難していた鉢を順次ベランダに戻していきますが、蘭が一気に開花していきます。
まずはパティオフェティラムですが、蕾が窓側に出ていていて水も室内に置いていた時は控えていたので、ぶっちゃけあまり見ていなかったので開花していることに気づいていない有様でした。
いつもは支柱を立てておくんですがベランダ出した時にはもうこの状態だったので今年は自然体のままにします。首が下向いてしまったのでどうにもなりまへん。

カトレアは毎年ど安定です。例年、鉢植えは秋、コルク付がなぜか春に咲きます。
コルク付も鉢から分けたのに不思議っす。

シンビジウムも安定の鈴なりであります。婆ちゃんのところからの貰い物ですがカトレアと同様に強いのでお世話も楽です。

テラリウム、パルダリウム

室内のテラリウムやパルダリウムも花をつけてくれています。
去年、ADA LABで手に入れたKAKUで作ったシュスランとデコラタムですがデコラタムが咲きました。
元々、何か作ろうと株を購入したのにそのまま室内で年越しで置きっぱなしで放置していたものをKAKUを手にいれて試したものですがまあ・・・なんか下手くそですが植物の方は置きっぱなしより居心地が良かったようです。
経験上ですが、テラリウムやパルダリウムは一回、咲いてくれるとそのあとは安定して毎年開花してくれる感じです。

ということで我が家の邪神様ことブルボフィルム・ファルカツムは今年も元気であられます。

また相変わらずのクセの強さでが、変わり種の蘭として毎年楽しませてくれます。
というか最近、ガラスのをお手入れしてなかったんで汚れてますね。掃除しよう。

そして今年になってなんか植物の方がこなれたのか中の環境が安定したのか、デンドロビウムがいきなり新しい根を張り出し、マイクロ胡蝶蘭に花をつけました。何もしてないんですけどね。

これが一番の古参のテラリウムですがこれもやりっぱなしですが中々、ジャングルしてきました。

番外編

新しく作ったのが1作、これも微妙に下手っぴーですが、
・ネオラウケア プルケラ
・ネペンテス
・サラセニア
で作ってみました。

ネオラウケア プルケラは難しくて失敗しどおしなんです。
今回はお店であらためてよく話を聞いて木付けして乾湿をつけやすくするためなるべく上の方にレイアウトしてみました。ピンクの小さい花をつけるようなのですが、今度こそ見てみたいものです。